フォントが決まれば、サイトのデザインはさくさく進む!
ウェブサイトをデザインする時、どんなフォントを使えば良いのか、ついつい悩んでしまいます。そんな時の参考に、今回は日本語のフリーフォントを10個ピックアップしました。全て商用利用もフリーなので、ビジネス目的にも使っていただけます! 下記リンクからダウンロードも可能です。ぜひ写真やイラストなどと一緒に、サイトのイメージにぴったりのフォントを探してください。
ゴシック体フォント
①かんじゅくゴシック

ひらがな、カタカナ、アルファベットに対応しています。漢字も補完されているので安心。
レトロな雰囲気がありながらも読みやすいという点が特徴です。個人・商用を問わず完全無料なのが嬉しい!
②木漏れ日ゴシック
所々線が離れているのが
③なごみ極細ゴシック

ひらがな、カタカナ、漢字に対応しています。極細のゴシック体がミニマルですっきりとした印象です。
商用利用も無料でできます◎
明朝体フォント
④装甲明朝

横線が細いのが特徴的な明朝体フォント。ステンシル体風の書体は目立つので、見出しなどのポイント使いに最適です。
個人利用・商用利用を問わずに完全無料です!
⑤はれのそら明朝

角丸のシンプルな明朝体です。読みやすさはもちろん、少しの墨だまりが優しい印象を与えます。
商用も無料で利用OKです!
⑥ほのか明朝

一般的な日本語フォントと比べ、かなが漢字より少し小さいのがポイント。控えめで涼やかなデザインです。
無料で商用利用もできます!
⑦うつくし明朝体オールド

縦書きの際の美しい流れを意識したデザインです。文章からもエレガントな雰囲気が感じられます。
個人・商用問わずに無料利用できます!
その他のフォント
⑧いろはモチ
⑨コーポレート・ロゴ(ラウンド)

丸みのあるフォントで、暖かく優しい印象を与えます。太字なので、タイトルなど目立たせたい文字に使うのがおすすめ。
無料で商用もそのまま利用できるので便利です。
⑩墨東ルイカ
古典的な「かな文字」と、現代的な「漢字」を混ぜたデザインが新鮮。
9種類から選べる太さによって印象もガラッと変わります。商用も無料でOKです!
いかがでしたか?商用利用が可能な英語のフリーフォントはたくさんありますが、日本語となると探すのもなかなか大変ですよね。利用規約をご確認の上、サイトデザインの参考に、ぜひ今回ご紹介したフォントをチェックしてみて下さい!