ブログの毎日更新を目標にしている人がよく直面する問題に「ブログ記事のネタがない」があります。しかしその一方で「ネタ切れにはならない」と言うブロガーもいます。
では、よくネタ切れになるブロガーとネタ切れにならないブロガーの違いは何でしょうか?
今回はブログ記事のネタを集めるときの心構え、そしてネタ切れにならないためのネタの探し方をご紹介しましょう。
ブログ記事のネタを集めるときの心構え
「ブログネタがないから、とりあえず今日の出来事を書こう」と考えるのは、あまりおすすめできません。なぜなら、見知らぬ人の日記は、芸能人でもない限り誰も読んでくれないからです。
ブログ記事のネタは「読者が付くネタ」を集めなければならないため、多くのブロガーが「ネタがない」と悩むんですね。
では、どういう考え方でネタを集めればいいのでしょうか?まずは、ブログネタを集めるときの心構えを整えておきましょう。
現代における「ブログ」の定義
「ブログ」は元々「Web Log」の略称で、Web上に記録を残すためのものでした。昔はWeb上の日記として、自分の日常を書いてWebに公開する人が増えたのです。
今ならば、芸能人が日記としての使い方をしています。しかし一般人が同じようなことをしても読者は付きません。
現代のブログは、読者に情報を届けたり、読者のニーズを満たしたりして、“人の役に立つためのツール”という定義が一般的になっています。
中にはアフィリエイトブログのようにお金を稼ぐことを目的としているブログもありますが、それもまた読者の悩みや課題に沿って商品を紹介しているため、最終的なゴールは“人の役に立つこと”なのです。
どんな記事なら読みたくなるか?
では、読者は一般人のブログにどんな記事があれば読みたくなるのでしょうか?大きく分けると3つあります。
- 面白い記事
- 有益な記事
- 効率的に情報を集められる記事
【面白い記事】
面白い記事は暇つぶしの読み物として楽しめます。話題を生みやすいためSNSでバズりやすいです。しかし面白い記事には企画力が求められたり、バズるには運的な要素も必要に。
【有益な記事】
まさに誰かの“ためになる”記事です。読むと勉強になったり、知りたいことを知れたりと読者ニーズを満たせるため、最も需要が高いですね。
【効率的に情報を集められる記事】
いわゆるニュース記事やまとめ記事のこと。世の中のことがわかったり、すぐに知りたい情報が得られるため、一定のニーズがあります。
この中でもブロガーが目指したいのは有益な記事です。「このネタで有益な記事になるか?」を考えてみましょう。
読者の悩みや疑問を解決すること
ブログのネタを探すときには、「読者の悩みや疑問を解決できること」を念頭に置きましょう。
読者は何かしらの悩みを持っているもので、その悩みを解決してくれる記事こそが、読者にとって有益な記事になります。
読者の悩みや疑問をベースにネタを探せば意外と見つかりやすいです。そして悩みや疑問を解決する記事を書くことで、人の役に立つコンテンツが出来上がるのです。
自分の経験はすべてネタにできる!
どんな人でも「自分の経験はすべてネタにできる!」という意識を持つことが大切です。
特に大きなことをやり遂げた経験がない人でも、日常生活を送りながら「これを改善したい」と思い、行動し、試行錯誤しながら改善した経験があるはず。
たとえば筆者であれば痩せたい、便秘を治したい、気になる人を振り向かせたい、ワインに詳しくなりたいなどありますが、筆者と同じようなことで悩み考えた人も多いのではないでしょうか?
そうした些細なことであっても、誰かが、現在進行形で悩んでいることかもしれません。自分が悩み、改善した経験をそのままブログのネタにできます。
ブログ記事のネタの探し方9つ
では、ブログ記事のネタはどこからどうやって探せばいいのでしょうか?
ここでは9つのネタの探し方をひとつずつご紹介します。
SEOキーワードから探す
読者の悩みに寄り添ったネタを探すなら、SEOキーワードから探してみましょう。
Googleのキーワードプランナーは、思い付いたキーワードを入力するだけで、それに関連したSEOキーワードを提案してくれるため便利です。
またサーチコンソールを見ると「実際に検索されたキーワード」がわかり、意外なキーワードで検索されていることも。そのキーワードをネタにして新しい記事を書くのもいいでしょう。
自分の経験値に基づいた記事を書きたいときには、自分の検索履歴を見てみてください。そのキーワードに隠された自分の悩みこそが良いネタになるかもしれません。
質問掲示板から探す
キーワードを使って読者ニーズを見つける方法として、質問掲示板から探す方法もあります。Yahoo!知恵袋、教えてGoo!、発言小町などの質問掲示板に思い付いたキーワードを入力してみましょう。
たとえばYahoo!知恵袋で「ダイエット ヨガ」と検索すると次のような質問がヒットします。
- ヨガでは痩せられるのか
- 常温のヨガとホットヨガはどっちがいいのか
- ダイエットにはヨガとキックボクシングどっちがいいのか
まさにこれらの質問こそ「読者の知りたいこと」であり、質問掲示板ですから回答もわかります。
ブログでは質問に答えるような記事を作りましょう。
トレンドから探す
ニュース記事やまとめ記事を書きたい人は、トレンドからネタを探してみましょう。
Googleトレンドを利用すると、どのキーワードがどれくらい検索されているかがわかります。Googleトレンドを眺めてみて、自分が書けそうなキーワードをネタとして抽出しましょう。
またSNSを眺めていると、何となくトレンドが見えてくることも。Twitterの検索機能では毎日トレンドキーワードがアップされるため便利です。
またYahoo!やGoogleがピックアップするニュースも話題を呼びやすいネタに。そのニュースに対する自分の意見をブログ記事にしてみましょう。
ターゲットの具体的な悩みから探す
ブログのターゲットを設定している人も多いはず。ターゲットの具体的な悩みからネタを探し、ブログ記事にすることが、ブロガーがやるべきことではないでしょうか。
ターゲットの悩みは大きく分けると2つあります。
- 「こんなことが起こったら嫌だな」…問題解決型
- 「こんなふうになりたい!」…夢達成型
たとえば同じ「痩せたい」という悩みがあったとしても、次のような心理の違いがあります。
- 問題解決型…周りからどう思われているか不安、健康を損なうおそれがあるetc
- 夢達成型…腹筋を割ってモテたい、セクシーになってビキニを着たいetc
そこでブログでは「痩せたい」という1つの悩みに対し、問題解決型・夢達成型の2つのより具体化されたネタが書けるということです。
ブロガー自身の経験・悩みから探す
ブロガー自身の経験や体験、そして悩みはぜひ積極的に記事ネタとして使っていきましょう。
もしかすると、中には「人に語れるような経験はない」と思っているブロガーもいるかもしれません。しかし心構えの項目で解説したように、些細な経験であっても誰かの役に立つことがあります。
自分が書けそうな経験には何があるかわからない人は、とりあえず誰かに話してみるのがおすすめ。自分の過去や考えていることを言葉にすることで、改めて「自分とは?」がハッキリ見えてくることがあるためです。
また過去の経験に限らず、今ある悩みをネタにすることもできます。悩みの解決策を調べてまとめたり、実践して体験記として記したりしてみましょう。ブログ記事ができて、さらに悩みを解決でき一石二鳥です。
ブロガー自身の疑問・思想から探す
先述した内容と少し被るのですが、ブロガー自身が普段持っている疑問や思想からネタを探す方法もあります。
ブロガー自身の体験や悩みは行動を伴うネタ、読者に行動を促すネタだとしたら、ブロガー自身の疑問や思想はブロガーの頭の中身を読者に見せ、新たな気付きを与えるネタです。
「これっておかしいのでは?」という疑問、「〇〇について自分はこう考えている」という思想は、自分の中から湧き出るもの。そして深みのあるブログにしてくれる、オリジナル記事の源泉になるでしょう。
アフィリエイトの商品から探す
ブログの中でアフィリエイトをしているブロガーは、アフィリエイトの商品ありきの記事を書いてみましょう。
本格派のアフィリエイトブロガーなら「商品ありきで書く」ことは当たり前なのですが、情報発信や啓発がメインのブロガーならアフィリエイトは「ついで」に入れているのではないでしょうか?
あえてアフィリエイトの商品を先に選んでからブログを書くことで、商品を中心としたコンテンツが出来上がり、売れ行きも良くなるかもしれません。
たとえばVODへの登録を促すなら「〇〇で観れるサスペンス映画30選」「話題のドラマを観るなら〇〇」のように、複数のネタでコンテンツを作れますよ。
似たようなブログ・メディアから探す
自分のブログと似たようなブログ・メディアを見てみると、自分のブログにも取り入れられそうなネタがたくさん見つかります。
他サイトの記事を丸ごとパクるのはコピーコンテンツになるためNGですが、自分の視点や切り口で、イチから記事を書くこと自体は問題ありません。
ただ、似たようなブログ・メディアのネタを取り入れるなら、そのブログやメディアが競合になることも忘れてはいけません。SEOで上位を狙っているなら、競合よりもクオリティの高いコンテンツを目指しましょう。
前のネタから派生させる
どうしてもネタを思いつかいない人は、以前書いたブログネタから派生させてみましょう。要は、前の記事と関連のあるネタを考えてみるのです。
以前の記事が「副業を始めるためのパソコンの選び方」なのであれば、
- 副業を始めるためのスマホの選び方
- 副業デザイナーにおすすめのパソコン5選
- 未経験でも始められる副業には何がある?
といった記事が書けそうですよね。
派生させたネタで記事を書けば過去の記事にリンク付けられますから、ブログ内の回遊も促せます。
「ブログ記事のネタがない」と思うのは周りのネタに気付いてないだけ
平凡な日常の中にもネタが落ちているもの。「ブログ記事のネタがない」と悩んでいるブロガーは、ただ身の回りにあるネタに気付いていないだけかもしれません。
あなた自身やその周りには、ブログのネタにできる体験や悩み、疑問などはありませんか?またインターネット上に、自分が書けそうなキーワードやトレンドはありませんか?
近くのものに目を向けるだけで、ブログ記事のネタはどんどん集まるはずですよ。