買ってよかった!テレワークを効率化&快適にする便利アイテム18選

在宅勤務やテレワークが急速に普及している今、自宅やカフェで仕事をする人が増えました。自宅をオフィス化し、仕事環境を整えている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、テレワーク歴3年の筆者がテレワークをより効率的・快適にする便利アイテムをご紹介します。

目次

【デスク周り】テレワークの便利アイテム8選

テレワークに集中したいのなら、ダイニングテーブルや家族が集まるリビングでの仕事は避けたいところ。しっかりとデスク周りの環境を整え、オフィスとして使えるスペースを確保しましょう!

昇降式パソコンデスク

画像出典:Amazon

昇降式パソコンデスクは一つあると便利!自分の座高に合わせて調整できる他、ソファや低い位置・高い位置での作業にも柔軟に対応できます。

さらにはスタンディングデスクにも!立っての作業は血流を良くし、集中力を高める効果があるのです。

その日の気分や体調に合わせて作業できるようになるため、通常のデスクとは別に昇降式パソコンデスクを持っておくといいですね。

ゲーミングチェア

画像出典:Amazon

「テレワークなのに“ゲーミング”チェア?」とお思いですか?

実は、ゲーミングチェアは長時間ゲームをしていても疲れにくい設計となっており、まさにテレワークにピッタリのアイテム。

座り心地の良い座面と背の高い背もたれ、そしてちょうど良い位置にあるアームレストのおかげで、長時間の仕事も乗り切れます!

室内用テント/パーテーション

画像出典:Amazon

家族や同居人がいる人は、仕事に集中するために自分だけの空間を作りたいところ。そこで役立つのが室内用テントやパーテーション(パーティション)です。

最近はテレワーク用に1人のスペースを確保できる背の高いテントも販売されています。

個人情報保護や会議中のプライバシー保護にもなるため、室内用テントやパーテーションを使って空間作りをしましょう。

モニターアーム/ノートパソコンスタンド

画像出典:Amazon

モニターを使っている人はモニターアーム、ノートパソコンを使っている人はノートパソコンスタンドを導入しましょう。

テレワーク疲れの原因のひとつに、姿勢の悪さが挙げられます。目線よりも低い位置の画面を見続けていると、首や背中、腰にまで疲労がかかるのです。

モニターアームやノートパソコンスタンドを使って、画面を目線の高さに調整することで姿勢改善に効果ありです。

のぞき見防止フィルター

画像出典:Amazon

家の中であっても、家族や同居人から画面が見えてしまうのもNG。カフェや図書館でテレワークをするときにも、背後から画面を見られる可能性はあります。

PC画面に表示されるプライバシーを保護するために、のぞき見防止フィルターを画面に貼っておきましょう。

電源タップ

画像出典:Amazon

パソコンの配線、Wi-Fiルーター、スマホの充電器、照明器具など…デスク周りはコード類がごちゃごちゃしますよね。

それらを整頓し、綺麗にひとまとめにできる電源タップは持っておきましょう。デスク横の電源が1つしかない場合でも電源数を増やせるため、プラグを差し替える必要がなくなります。

バランスボール

画像出典:Amazon

仕事中の姿勢が崩れるのを防ぐために、筆者は1日に1回はバランスボールに乗る習慣を作りました。最初は10分で疲れていたものが、体幹が鍛えられて今では気付けば2時間以上乗っていることも…。

仕事中に使うイスをときたまバランスボールに変えると気分転換になり、健康維持にも繋がりますよ。

ひざ上テーブル

画像出典:Amazon

イスに座っているとどうしても腰が痛い!そんなときは、ひざ上テーブルとパソコンを持ってソファやベッドに行きましょう。

柔らかいソファやベッドなら、腰の負担を軽減しながら仕事ができます。

もしくは、外出中に作業できるようなテーブルがないときにも便利ですよ。

【ガジェット】テレワークの便利アイテム5選

テレワークに最低限必要なパソコンやスマホは誰でも持っているでしょう。テレワークの質をさらに上げたいのなら、次に紹介するガジェットもぜひ追加してみてください!

デュアルディスプレイ/ダブルモニター

画像出典:Amazon

パソコンの画面が1つしかないのと2つあるのとでは、作業効率が全然違います。モニターが2つ並んでいれば、片方で作業をしながらもう片方で調べ物や資料の閲覧ができるのです!

特に、普段からいくつもタブやアプリを開いている人にこそ、デュアルディスプレイやダブルモニターがおすすめ。

筆者はMacbook+iPadの組み合わせで仕事をしていますが、タブレットでも十分ですよ。

高画質カメラ

画像出典:Amazon

パソコンにカメラが内蔵されていればWeb会議もパソコン一台でできますよね。しかし、画面に映し出された自分の顔を見て「うわっ、ブサイク…」と思ったことはありませんか?

カメラを通すとどうしても顔色が悪く見えたり、画質が悪くて肌荒れしているように見えてしまうもの。そんな状態でのWeb会議が嫌な人は、高画質の外付けカメラを設置しましょう!

高性能マイク

画像引用:Amazon

高性能カメラと一緒に使いたいのが高性能マイクです。特に自分の音声をクリアに拾いつつ、周りの雑音を排除する機能付きが便利!

特に、話す仕事をよくする人(オペレーター、講師、大学教授、経営者など)は高性能マイクが必須です。

とはいえ実際に使ってみないとわからないものが多いため、購入の際は口コミを見て判断するといいでしょう。

ノイズキャンセリングイヤホン

画像出典:Amazon

普段使っているイヤホンをノイズキャンセリング機能付きのイヤホンにアップグレードしましょう!周りの雑音が入ってこなくなるため、音質がグッと上がって、かなり集中できるようになります。

狭い家の中に家族や同居人がいる人は、テレビの音や会話の声、子供が騒ぐ声などをノイズキャンセリングによりシャットアウト。

Web会議ではもちろん、音楽を流しながらの作業にも向いていますよ。

USBハブ/USB充電器

画像出典:Amazon

USBで接続や充電をすることが多くなってきました。そこでUSBハブを導入して、同時に充電したい機器をひとまとめにしましょう!

電源タップと同様に、USBハブを使ってデスク周りをすっきりさせることができます。機器と機器の接続にも使えるので、電源タップ以上に優秀です。

【快適・癒しグッズ】テレワークの便利アイテム5選

せっかく家で過ごしているのだから、気を張り詰めず快適に過ごしたい。そんな人は快適・癒しグッズを取り入れてみましょう!疲れの軽減にも役立つはずです。

ブルーライトカットメガネ

画像出典:Amazon

パソコンやスマホの画面を1日4時間以上見ている人は注意!ブルーライトにより眼精疲労が溜まり、視力低下やひいては全身の不調にも繋がります。

しかし、パソコンで仕事をしているのなら4時間以上画面を見るのは避けられません。だからこそ、ブルーライトカットメガネで目への影響を少しでも軽くしましょう!

加湿器/電気ヒーター/空気洗浄機

画像出典:Amazon

加湿器・電気ヒーター・空気洗浄機はどれも「空気」の質を改善するもの。特に、空気が乾燥しやすい冬は免疫力が低下し、ウイルスが活発になることで体調を崩しやすくなります。

寒い冬を健康的に乗り越えるために、加湿器と電気ヒーターは欠かせません。また感染予防に力を入れたい今だからこそ、空気清浄機の需要も高まっています。

目に見えるモノを改善するだけでなく、目に見えない「空気」にもこだわりましょう!

チェアクッション

出典:Amazon

イスにそのまま座っていると腰が痛くなる人は、イスが体に合っていないのかも?そこで、座る姿勢を整えてくれるチェアクッションを導入してみるのはいかがでしょうか?

有名なドーナツ型クッションだけでも腰痛を緩和してくれますし、お尻〜腰を支える形状のチェアクッションを敷けば姿勢が改善されます。

枕やソファの通常のクッションよりも、自分の体に合わせたチェアクッションがおすすめです!

アームレスト/フットレスト

画像出典:Amazon

作業中の腕を支えているのは肩。腕〜肩にかけての疲労を軽減するには、アームレストがおすすめです。作業しながら腕を置く場所ができ、無駄な力を入れずに作業できますよ。

また、集中力を上げるコツは足の裏をしっかり地面につけること。イスの高さが合わない人は、フットレストを使う方法があります。足をリラックスさせながら作業できるでしょう。

お気に入りのカフェイン飲料

出典:Amazon

最後に忘れてはいけないのが、お気に入りのカフェイン飲料!コーヒーや紅茶を飲みながら作業するとほっとしますし、次第に頭がシャキッとして集中力が高まりますよね。

カフェインは他にもココアや炭酸飲料、エナジードリンク、健康ドリンク、食べ物ならチョコレートに含まれています。うまくカフェインを摂取しながら、作業効率を上げていきましょう。

便利アイテムを使ってストレスフリーなテレワークライフ!

「オフィス」という仕事のために作られた環境と違って、自宅は休むために作られていることが多いです。

そんな自宅でバリバリ仕事をこなしつつ、心と体の健康を維持するには、アイテムを使った環境作りが大切。

本記事で紹介した便利アイテムを使って、ストレスフリーなテレワークライフを送りましょう!

あわせて読みたい
テレワークに集中できる環境の作り方と集中して取り組むコツを解説 新型コロナウイルス感染症の影響で、急速に広まったテレワーク。「この業務、テレワークで完結できる!」と気付いた人も多いのではないでしょうか? しかしテレワークに...
あわせて読みたい
テレワークで業務を効率化するためのコツとは?生産性をアップするポイントを解説 2020年になって各企業のテレワーク導入が急激に進みました。とは言え、ほとんどの企業は新型コロナウイルスの影響により必要に駆られての導入でしょう。 「『テレワーク...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次