The following two tabs change content below.
EDiT.編集部
株式会社ロースターによるオウンドメディア「EDiT」編集部。「EDiT」では、編集やビジネスに関する情報を発信しています。
Latest posts by EDiT.編集部 (see all)
- 機転が利く人の特徴や共通点は?機転が利く人になるトレーニング方法も解説 - 2022年6月4日
- Roasterの社長室 第2弾。早稲田にオフィスを構える編集プロダクションが、なぜカフェを始めたのか? - 2021年12月29日
- テレワークでストレスが増加?ストレスの原因と対策を知る! - 2021年10月18日
- 仕事のストレスに効果的な解消法を紹介!ストレスと上手に付き合う - 2021年9月6日
- PDCAとは?各段階のポイントや失敗例、メリットなどを紹介 - 2021年7月14日
目次
Slackをもっと使いこなしたいという貪欲な方へ
Slackにはたくさんの機能が備えられていますが、アプリ連携もそのうちの一つ。「アプリを連携する」と聞くと、つい難しそうなものを想像してしまいがちですが、Slackに追加できるアプリが 900 件以上もあるそう。
今回は、誰もが使えて便利な連携可能アプリをご紹介します!
画面共有アプリ
join
オンライン会議や音声会議が利用できるほか、無料で画面共有機能も使えます。
Go To Meeting
スクリーンを共有したいときはボタン一つで簡単に設定することができ、ワンクリックで停止が可能。
無料トライアル期間は二週間なので注意が必要。
投票アプリ
Polly
Slack上で簡単に投票ができます。絵文字でもアンケートが可能ですが、Pollyでは出題者が絵文字を作る手間が省けますし、グラフで投票率が可能です。
遊び心のあるアプリ
GIPHY
世界最大のGIFアニメーションのライブラリから、使いたいGIFを簡単に検索してシェアできます。お気に入りの GIF を背景にしてメッセージを作成することもできます。
tenor
こちらもGIFアニメーションのライブラリです。毎月3億人の利用者がおり、様々な感情をGIFアニメで表現することができます。