この記事はMac初心者向けにお送りしておりますが、復習にも最適です。
「ショートカットキー、使えたら便利だと思うけど覚えられない」
「今までWindowsだったからMacだとやりにくい」
そんな方に是非とも覚えて帰ってもらいたいのがこちら、ショートカットキー!
今回用意してもらいたいのは、
・Mac本体+キーボード
・作業を効率化したいという気持ち
いちいちカーソルをマウスで動かすのと、指を運ぶのなら、圧倒的に後者の方が作業の効率が上がりますよね。
今回は、筆者が厳選した15のショートカットキーを紹介します。無駄を省いて損はない!
ショートカットキーとは:2つ以上のキーを同時に押すことで作業を効率化できる魔法のようなツール
【難易度☆ 基本中の基本】Command + C、Command + V、Command + X、Command + A
1.Command + C コピー
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/2765bb250f38936aebf2e7871535e9c8.jpg)
CopyのC と覚えましょう。これはどこでも活用できる基本テクニック。文章から画像までコピー出来ちゃう優れもの。
2.Command + V 貼り付け(ペースト)
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/fdc2ec9cc9a2d00e004130145abc78d2.jpg)
是非、Command + C とセットで覚えてほしい。隣同士なので覚えやすい!
コピーしたものをペーストする(俗に言うコピペ)に大活躍。
【豆知識】書式なしで貼り付けが可能になる方法
Command + V で貼り付けをすると、コピーしたものの書式が反映されてしまいますよね。Command + shift + option + V で「ペーストしてスタイルを合わせる」ことも出来ますが、なかなか面倒です。そこで、Command + V のみで書式を残さずペーストできる設定に変えてしまいましょう!
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/3c32fa25d88931bee08bfce6a81cf233.jpg)
①システム環境設定を開き、キーボードを選択する。
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/f65a45341edaf356912fb07961b9f443-1.jpg)
②ショートカットを選択し、+をクリックする。
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/8072481724de86eafce0b62f645ce3bd-1.jpg)
③メニュータイトルに「ペーストしてスタイルを合わせる」と入力する。
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/3195ba763216a2aee4e0d37010bcd784-1.jpg)
④キーボードショートカットに「Command + V 」と入力する。
たったこの4ステップで作業が楽になるなんて、かなりコスパ良いですよね。
3.Command + X 選択した項目をカット
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/1abd1cf8be51750ba5d6d6b70a107430.jpg)
「Xってなんか強そうだからなんでも消してくれる」と覚えてください。とにかく早く消したい時に。
4.Command + A すべてを選択
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/cc86198ad00fd3a4ee6c159bcc960163.jpg)
AllのA です。これまた超便利。いちいちマウスで全部選択してからコピーしてた方、これなら一発でコピー出来ちゃいます。
応用:Command + A + C で全ての範囲をコピー
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/5a1fe24773ebf71a8824d99b94217829.jpg)
長文を全てコピーしたいけどめんどくさいなっていう時に大活躍。
【難易度☆☆ 効率化に欠かせない】Command + F、Command + O、Command + S、Command + tab
5.Command + F ドキュメント内で文字を検索
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/c9e9d84763904a4667e8f8cc2240625e.jpg)
Find のF。ついついスクロールして探しがちな人に教えてあげたい。
6.Command + O ファイルを開く
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/014573dc015402ba9f419692578fbb78.jpg)
OpenのO。いちいちFinderを開いてた方、朗報です。
7.Command + S ファイルを保存する
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/e0a2d927525595af1e3846d25a815816.jpg)
SaveのS。心配性な方にぴったりのキー。こまめに保存すれば、停電になった時でも慌てなくて済みますね。
8.Command + tab アプリケーションを切り替える
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/bf273c90f37084cefd0f0113fbfba75a.jpg)
【難易度☆☆☆ 知ってたらドヤ顔】Command + T、Command + W、Command + L
9.Command + T ブラウザで新しいタブを開く
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/e942910dbe369b7b051391b7170ea106.jpg)
なんと。上にカーソルを合わせずとも新しいタブが開けるなんて。tabとややこしですがTabのT と覚えてください。上司に「このサイト検索しておいてほしいんだけど」と言われたら瞬時に検索が出来ます。
10.Command + W ブラウザでタブを閉じる
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/153195738fc5ee8f8f7010410b769353.jpg)
WindowのW。×印をクリックする必要はもうありません。
11.Command + L ブラウザのアドレスバーを指定
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/8b631b546a1bb4524ce0bdf1414f9fd4.jpg)
LinkのL。カーソルでURLを選択するなんてもう古い。これからはCommand + L の時代だ!
【キーは2つだけじゃない】Command + Shift + / 、Command + Shift + T、Command + Shift + 3、Command + Shift + 4
12.Command + Shift + / ヘルプを開く
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/346691677c0c5d1150435bd703b6df43.jpg)
13.Command + Shift + T ブラウザで最近閉じたタブを開く
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/318e73bc500a6d16377b5d9853ebd6a2.jpg)
「まだ見てたのに間違って消しちゃったよ〜」とがっかりするのも束の間。一発で復元出来るのでご心配なく。
14.Command + Shift + 3 画面全体のスクリーンショットをとる
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/46a91db5735507c4335fd13b12443da3.jpg)
画面全体を記録したい時に使えます。
15.Command + Shift + 4 選択箇所のスクリーンショットをとる
![](https://edit.roaster.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/7de794c557efc2878af75b7a16f24fc3.jpg)
画面の一部分だけを切り取りたいときに最適。