Roaster 副社長の!編集手帖 スケジュール管理の秘訣とは

編集者として働く上で特に大切なのがスケジュール管理。

案件を抱えれば抱えるほどタイトなスケジュールの中で仕事をしなければならない。

効率よくタスクをこなすためにどんな方法をとっているのか。

今回は、編集者としてさまざまな案件を持ちながら部下の仕事も把握し、副社長としての仕事もこなす笹さんにお聞きしました!

昔からスケジュール管理が得意だったという笹さんに、進行管理能力を高める方法を聞いてみました!

目次

まずはマメで心配性になるべし

安田

ここ数ヶ月働いていく中で、編集者の仕事は高い進行管理能力が求められる仕事であることを感じています。
先輩たちを見て、自分よりも多くの仕事をどうやって効率よく終わらせているのだろうと疑問に思っていました。

笹さんは、スケジュール管理が昔から得意でしたしょうか?

うん。得意でしたね。

安田

その理由を知りたいです。

一言で言うと心配性だからじゃないかな(笑)

安田

なるほど!

あれやってなかった、これやってなかったってどんどんタスクが溜まるのが嫌なんで。

安田

スケジュール管理が原因の失敗談はありますか?

スケジュール管理が原因でミスに繋がったことは30過ぎてからはないかも。

ダブルブッキングとかもほぼないと思う。大きな寝坊をしたことはあるけどね(笑)。

安田

すごいです! 昔から徹底されているのですね。

そうかもしれないね。俺はかなりのメモ魔でマメなので、やらなければならないことはなんでも書いちゃう。

そして実行しないと気が済まないタイプなので。

安田

なるほど。確かに、マメで忘れ物をしない人ほどきちんとメモをとっている印象があります。案件全体の進行を把握するためにも大切なことですよね。

終わったタスクメモは消すべし

これは22年前の2000年のスケジュール帳。

安田

ありがとうございます!  拝見させていただいてもよろしいでしょうか。

かなり使い込んでいるし、もう古過ぎて汚いけど。

安田

すごい!! 文字がびっしり!!

ここまで詰まっているときは忙しくて寝れなかったね(笑)

笹さんが実際に使用していた22年前のスケジュール帳。予定やタスクがびっしり。
安田

管理の仕方に関して、今も昔も徹底していることはありますでしょうか?

う〜ん、終わったタスクメモは線で消すとかかな?

安田

なるほど! 消すと、目に見えて終わった感じがありますね。

今は、スケジュール帳ではなく、スマホで「Life Bear」ってアプリを使ってスケジュール管理をしています。

色々なアプリがあると思うけど、こんな感じでカレンダーとTo doリストのどちらにも使えて便利なんだよね。

もう入れた時点で、その予定の中で絶対しなきゃいけないことを書き込んじゃう。

笹さんが実際に使っているLifeBear(ライフベア)というスケジュール管理アプリ。これに仕事の予定もプライベートの予定も入れているそう。

そして1日にやることを何から先にやったらいいか効率の良い順番を考えながら、細かくメモに起こす作業を電車の中でやってる。

事前に入れてある予定を参考にしながら、日々のタスクはメモに書き起こして思い出しながら管理しているそう。
安田

二回も書き起こしているんですね!

そう。メモに書き起こすのは結構面倒な時もあるけど、俺の場合書いているうちに頭の中が整理できて、忘れていたタスクも思い出すことが出来るから、書いてる。

スケジュール管理には結構時間をかけているかも。

安田

確かに、笹さんほどの仕事量になってくると、時間がかかりますよね。

こんな感じで昔からやってたからなあ。

逆にやらないと気持ち悪いって感じ。

安田

それくらい日々のルーティンになっているのですね。

そうだね。風呂や歯磨きと同じ感覚。

頭を使う仕事は夕方までに終わらせる

安田

1日のスケジュール管理はいつしていますか?

必ず朝、通勤中の電車でしています。無駄な時間にしたくないので。

出社しない日も朝仕事を始める前に必ずやってる。

安田

たとえば、撮影がない1日のスケジュールはどのように立てていますか?

もちろん日によるけど、基本10時には出勤してる。

頭を使う仕事は夕方までに終わらせて、夕方以降は単純な作業系に当てるようにスケジュールを組むことが多いかな。夜になると疲れてくるので頭の回転が遅くなる気がするから。企画案や構成案も夕方までに終わらせるね。

間に会議が入ったりして、なかなかスケジュール通りに行くことはないけど。昼食は会社では食べず、休憩がてら外食をすることが多い。

大体23時には退勤して、家に帰ると軽く晩酌をしながらネットフリックスやインスタグラムを見たり。

必ず1日のどこかで、仕事のことを考えない時間をわざと作ってるね。

安田

それも、膨大なタスクをこなす集中力を保つコツですね。

割とオンオフを分けるタイプです。休日も、きちんと取ることを大事にしています。

昔は全く逆だったけど(笑)。

自分を守るためにスケジュール管理を徹底せよ

安田

スケジュール管理に関しては、紙媒体を制作されていた時代の方が大変そうですね。

そうだね。紙媒体は発売日や発行日がしっかり決まっているから絶対に遅らせることができないので。

締切よりもクオリティが大事だという人がいるけど、俺はどっちも同じくらい重要だと思う。

遅らせることができたとしても、なるべく綺麗に締切までに終わらせたいし、ずるずると先延ばしにするのが嫌なので。

間に合わせるためにどんな手段を使ってでも期日までに完成させようとする意気込みがないと、終わらないと思う。

理由があって遅れたとしても1日かな。

安田

重要なことですね……。

スケジュール管理って自分の身を守るためのものだと思うんだよね。

安田

どういう意味でしょうか?

日々の仕事って、当たり前だけど次の日に回せない仕事を優先的にやらないといけない。

優先順位を把握するためにも毎日、やることを整理した方がいいと思う。

優先順位を考えず、目の前にある仕事に取り掛かっているだけだと本当はもっとやらないといけないことを忘れちゃって結果大変なことになるから。

安田

広い視野で仕事を把握するのが大切なのですね。

スケジュール管理、タスク管理をすることによって自分がどこまで出来るのかが分かるのでパンクも防げると思う。

あらかじめやるべきことを整理していれば、パンクする前に手を打てるよね。

安田

スケジュール管理をしていれば相手にも迷惑がかからないですね。

そうそう。信頼関係にもつながってくる。全部逆算だよね。

一つの仕事を完成まで無事に運ぶのが編集の仕事だから。

進行管理能力ってすごい大事。

安田

なるほど。段取りよく仕事をすることが編集者にとって本当に大事なんだなと感じております。

実際に悩んでいたことだったのでお聞きできて嬉しく思います。

お教えいただいた方法を意識して実際に私もやってみたいと思います!
本日はありがとうございました。

はい! ありがとうございました。

22年前のスケジュール帳から当時の証明写真が発見されました……! この時はスケートボードカルチャーにハマっていたそう。

編集・文/安田天音(Roaster)・撮影/菅原景子(Roaster)


前回の記事はこちら▼

あわせて読みたい
社長×副社長の対談企画 昔の編集者は、友達作りから? インターネットがなかった時代の大変さと、やり... こんにちは。本年度よりロースターに新卒として入社させていただいた安田天音です。 面白いことを考えること、自分らしく着飾ること、美味しいものを食べることが大好き...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次